【低予算PC企画】3万円以下で快適に使えるノパソを買おう!Part2 HDDをSSDに買えてノートパソコンを生まれ変わらせる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 96

  • @アリスキャロル-j8w
    @アリスキャロル-j8w Год назад

    12:58 +キーが聞かないのはUS配列で認識されているからですね。

  • @ASAKOASAO
    @ASAKOASAO 2 года назад

    星野よしおさんありがとうございました。星野よしおの動画

  • @lawferlawfer8317
    @lawferlawfer8317 3 года назад +1

    パスワード入力中は手元にモザイクかけたほうが良いですぞ

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      アドバイス有難うございます!
      以後気をつけます!

  • @hyakuiti
    @hyakuiti 3 года назад +3

    初めてSSD使った時は感動した覚えがあります

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +2

      ほんとにこれですよね!
      そして一度使うとHDDに戻れなくなるという

  • @hashibata3663
    @hashibata3663 2 года назад +4

    ウォークマン=カセットテープ世代のお爺さんなので、違和感がww

  • @ribot3273
    @ribot3273 3 года назад +2

    CD Walkman使ってました・・・MP3も聞けて便利でしたね。

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b 3 года назад +15

    ネジが抜けきらない仕掛けはほんとありがたい。
    気がつくとどこか1本分ないとか、全部つけたはずなのに1つ余ってるとかになっちゃいますね。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +1

      妖怪ネジ隠しの仕業ですな。
      イヤーでも本当にこれわかります。
      私も落ち着いて作業しているつもりでもなくなってたり、場所がわからなくなってたりするんですよね、、、

  • @texasbobcat1404
    @texasbobcat1404 2 года назад

    入ってるHDDが1.8"ドライブなので2.5” SSDが入りません。1.8”ベイに入るSSDはありますか?

  • @matudahiroshi
    @matudahiroshi 3 года назад

    回復を久しぶりにやってみるので、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  • @ferepsx9373
    @ferepsx9373 10 месяцев назад

    XP時代のゲームするのに
    ノートパソコンを
    SSDにしましたね
    プロテクトの関係で
    最近のパソコンは無理だから

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 3 года назад +1

    起動デバイス設定は普通二つの方法が有りBIOSでSSDを1stブートに設定します。
    Thinkpadの一時的ブートデバイス設定は F12キーでBIOSに入りここでUSBを1stブートに選びます。
    再起動後普通にBIOSで設定されているSSDから起動します。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      ありがとうございます!
      この方法が一番良さそうですね!

  • @たまはな-u9m
    @たまはな-u9m 2 года назад

    トラベルシューティングを押してもドライブから回復するという項目が出てきません?

  • @KEN--MORI
    @KEN--MORI 3 года назад +18

    osをhddからssdに変えた時の感動といったら。最早ssd前には戻れない。
    突然死が・・・という意見もありますが対衝撃性と立ち上がりのストレスを考えたらssdですねえ😃

  • @yasuri114
    @yasuri114 3 года назад

    これってデスクトップPCでも同じようなことができる?

  • @yamashin9971
    @yamashin9971 3 года назад +1

    自分は,安く買えたMac 2012 21inch Late を改造。
    CPU の3330Sを 3770Sに、8Gメモリを16Gに、
    そしてのHDDを クルーシャル1Tへ変更してMacをいじっています。
    今は,Mac OS のお約束を確認しながらいじっている所です。
    SSDに変更して怪しい挙動がなくなりストレスフリーです。
    ちなみにマウスに違和感が1番有りましたね。(マジックマウス使いづらいので普通の安いやつへ)
    DTMソフトで検証してますが、まだまだ戦えます。
    ちなみMacはトルクスネジなので、無くさない様紙コップに部品場所を記入して、
    ナンバリングして順番に並べてミスを防ぎました。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +1

      macはwindows機とはまた違った使い勝手といいますか、
      分解がってなので初めてだとちょっとむずかしいですが、その分実は2012くらいまでは非常に改造の自由度が高いので、できればまじで快適になりますよね!
      やはりこの世代はまだまだ現役ですよね~!

  • @lnerbanking4091
    @lnerbanking4091 Год назад

    ウォークマンというよりiPodとかの方がいいよね。だったCDウォークマンってあったから。

  • @gigamori-tonpourou
    @gigamori-tonpourou 3 года назад

    うぽつです
    今回のThinkpad x260のアップデート、大変勉強になります
    現在x220を愛用していますが、いずれ買い替える際の参考にさせていただきます

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      X220もいいですよね~!
      長く大事に使われているようですな!

  • @kamishirofumiaki1894
    @kamishirofumiaki1894 3 года назад +2

    50代のオッサンには、ウォークマンってカセットテープなんだよねーw

  • @kobhei
    @kobhei 3 года назад +1

    X240以降のフロントバッテリーの無効化は実はBIOSからできたりします。
    次回以降分解する場合はご参考くださいませ。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      ありがとうございます!

  • @kitadaike
    @kitadaike 3 года назад +4

    crucialのSSDはネットからHDDデータをコピーするアプリをダウンロードしたら非常に楽に出来ますよ。

  • @sugano-c7u
    @sugano-c7u 3 года назад +2

    待ってました第二回!SSD編わたしも最近SSDにして、動画作ってアップしているところです。。うぅ長い・・・

  • @amagooyagi2791
    @amagooyagi2791 2 года назад +1

    自分も中古ノーパソを購入してWin10入りのHDDからSSDに換装したけど、SSDの方が量料が小さかったのでコピー出来ず
    クリーンインストールしたらhomeがProに替わってた 立ち上がりの速度はあまり変化なくてガッカリした

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 3 года назад

    やっぱりわかりやすくていいですね〜

  • @g_mt
    @g_mt 3 года назад +2

    10年前のセロリンノートを使っていたおじさんが、
    11世代i7(M.2 SSD)を初めて使った時の笑顔が忘れられねぇ~

    • @sei_279ch
      @sei_279ch 3 года назад

      やばそう()

    • @void0es
      @void0es 3 года назад

      スゲェイイ笑顔浮かべてそう。

  • @coffeeblack6795
    @coffeeblack6795 3 года назад +10

    ノートパソコンで使用するのであればSSD化は省電力の面でも有効ですね、中古ノートでバッテリーがある程度消耗している場合は尚更でしょうか。

  • @_j_i_n__
    @_j_i_n__ 3 года назад

    HDDの周りに付いてるアルミ箔はSSDにつけなくてもいいのかしら

    • @intel1059
      @intel1059 3 года назад

      付けなくても良いと思いますよ。

  • @ミステリアルアスデガル
    @ミステリアルアスデガル 3 года назад

    ブラウザの起動時間とかも見てみたいので次回に期待してます!

  • @金澤華
    @金澤華 3 года назад +1

    最近のOSはインストールやアップデート時に大量のファイルを読み込んだりインデックスを付けるから
    HDDでは読み取りで固まったりインストールに時間が掛かったりと苦行

  • @Y8L00
    @Y8L00 3 года назад +1

    Windows10 64bit proを第二世代のi3ノートにインストールしていますがメモリが8GBあってもほどんど使っておらず結構な量をスワップファイルで消費していたりしていてSSDへのアクセスが多いです。
    HDDだったころは起動も数分がかりで、アプリの立ち上がりも遅くメモリの使用量が4GBも余っているとか遅かったな~w

  • @mujaki16ify
    @mujaki16ify 3 года назад

    ノートパソコンでSSDだと、バッテリーの持ちも変わってきますぜ。

    • @yumikana..3343
      @yumikana..3343 3 года назад

      動画にもある省電力ってやつですな!

  • @maison_hilite
    @maison_hilite 3 года назад

    こないだ第6世代i5のversa pro買いましたが分解が楽でかなりよかったです

  • @suzuhiro1919
    @suzuhiro1919 3 года назад +1

    うぽつですっ!!
    僕個人の考えですがSSDはOSなど、HDDはデータ保存用と考えてます。
    SSDって書き換えに制限がありますしね~
    うちのPCのCドライブ512GBのSSDなんですが、OSしか入れてないので無駄でしたw

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +1

      OS用、データ用の使い分けが一番いいですよね!
      私もOSやソフトウェア本体はSSDに格納して、動画データなど容量が大きいものはHDDに格納って感じで分けております!

  • @pancira
    @pancira 3 года назад +2

    Thinkpad良いですなぁ〜僕も正月に買いますかね…
    追記:やっぱりHUAWEI製のにしよ
    (唐突な裏切り)

    • @pancira
      @pancira 3 года назад +1

      (今使っているのが、10年前のと、6年前のなので、バッテリーが死んでいて新しく調達しようとしていたので有難い)

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 3 года назад +6

    HDDとSSDの読み込みの時間って、
    ファミコンとプレステで考えると分かりやすいかも。
    ファミコンは電源いれたら即画面出ますけど、
    PSはロゴが出てからのロードがあります。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +2

      このたとえもすごいわかりやすい!

    • @れん-r4l
      @れん-r4l 3 года назад +3

      HDDはCD、SSDはカセット?

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 3 года назад

    netplwiz設定は、あえてしなそうですね。

  • @KarasumaRagou
    @KarasumaRagou 3 года назад +1

    Lenovo、HPにDELLとかだと公式にパソコンの分解マニュアルが公開されてたりしますからね
    X260もハードウェア保守マニュアルが公開されていて分解方法や分解時の注意事項とか解って
    初めてバラすパソコンでも色々手がかりが得られてほんとありがたいですよ
    国内メーカーはこういった情報公開してくれないからな

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      Thinkpadのユーザー側でどうぞ。
      という姿勢は良いですよね!
      私が中古でThinkpadを好んで買う理由です!

  • @あきょくん
    @あきょくん 3 года назад +1

    物理的にコネクタを抜かなくても、BIOS内部バッテリーを切り離す設定がありますよ。
    私は念の為抜いています。
    無効になった内部バッテリーを有効にするためにはACアダプタを繋ぐだけです。電源LEDが3回点滅します。
    裏蓋。何十回分解した事か…。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +1

      BIOSで切断できたんですな!
      こりゃ不勉強でした!申し訳ないです!
      ただ分解時は一応念の為物理的に抜いたほうが安心感がありそうですね!

    • @あきょくん
      @あきょくん 3 года назад

      @@ykdisco BIOS
      Config->Power->Disable Built-in BatteryのEnterでそのままEnterを押すと電源が落ちるはずです。

  • @beatkz22
    @beatkz22 3 года назад

    Let's noteとかネジだらけの筐体を外す場合には100均でマグネットシートを買ってマッピングするのが吉😅

  • @haru6829
    @haru6829 3 года назад

    機種によってはSATA SSDにするとブルスク連発します。(実体験 ThinkPad E580)
    M.2にすれば大丈夫なはず、、、

  • @liku1199
    @liku1199 3 года назад +45

    このシリーズって一般のご家庭向けじゃないですか
    次は逸般の誤家庭向けにサーバーなんですね待ってます

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 3 года назад +6

    Lenovo系はBOOTメニューが「F12」で出せたはずです。なのでBIOSでのBOOT順番は弄らなくても問題ないです。
    起動はメモリ4GB+HDDは地獄でしかない、メモリ8GBにすればもう少しマシになるはずですが。

  • @izakayatanuki
    @izakayatanuki 3 года назад +2

    SSDの凄さは『起動時に感じる速さがあらゆる場面で出てくる事』です。
    とにかく何かを待つ頻度が減ります。そこから発生するストレスから解放されます。
    今更HDDのかったるさを知る必要性は皆無ですから、この動画を参考にちゃっちゃと替えちゃいましょう!

  • @ぐれんばーんでつく
    @ぐれんばーんでつく 3 года назад +1

    ウォークマンってテープじゃあw

    • @void0es
      @void0es 3 года назад

      よく知られてるのは確かにテープかもだけど、最近のウォークマンはフラッシュロムだゾイ。

  • @蒲原直樹
    @蒲原直樹 3 года назад +4

    ノパソの王者といえばパナソニックのレッツノートです。軽くて丈夫、性能も高く、そしてバッテリが必ず生きているという信頼感がたまりません。
    問題は値段が高いということ。でも、他のノートと同様、4~5年落ちになると半額以下になることが多いです。落ちてきた値段で決めて購入するというのもいいと思います。
    ただ、分解が面倒というのももう一つの問題で、メモリとHDD(SSD)の交換だけなら簡単ですが、CPUをいじるとなると大変、なのが実情です。(._.)

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +3

      レッツノートもいつかは入手して触りたいですね~!
      やっぱりあの軽量アルミ筐体!
      そして国産だからこその品質は元の金額が高いだけはありますよね!
      確かに他機種と比べるとちょいとお値段がしますが、Thinkpadと同じく互換パーツもありますし、
      分解に目をつぶれば国産最強という感じがしますね!

  • @リューヤ-k6y
    @リューヤ-k6y 3 года назад +1

    SSDに換装するメリットに、速度の向上、耐久性の向上の他に軽量化があります。
    SSDはメモリチップなので基本軽量。
    一時期ゲーミングノートPC(1TB HDD+256GB NVMe SSD)を持ってましたが、HDDをSSDに換装したら体感できるレベルで軽くなったなという印象を受けました。
    少し古めのPCだと9mm厚のHDDが一般的で2.5inchとはいえ、ずっしりするのでSSDへ換装すればだいぶ軽くなりますね。
    そういった意味もあってSSDは必須だなと。
    コンパクトノートPCだと割と恩恵受けられる。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      これも大きいですね!

  • @テキサスボーイ
    @テキサスボーイ 3 года назад +1

    セレロン以外ならなんとか動きますね。i7だとかなり古くても高いからi5で安いのを探すのがいいかも。東芝や富士通のだとかなり豊富なアプリが入ってるのもあるし。

  • @karis3733
    @karis3733 3 года назад +2

    分かりやすい動画で助かります!
    ThinkPadかlet'snoteで迷ってlet'snoteを買ったのでThinkPadの構造は割と簡単なんですね!
    ssdも本体にカセットの様に着ける場合は
    ファミコンみたいに接続部分の接触不良を起こす事もあるんですよ。
    ちゃんとスポンジとかで密着してれば大丈夫なんですけどね。
    でもリボンケーブルで接続する場合も
    リボンケーブルが破けたりパッきり折れて断線することもあるから何とも言えないですよね。

  • @baruku_caffeine
    @baruku_caffeine 3 года назад

    ノーパソのバッテリーを分解したことがある人ならわかると思うけど、あれ大体18650セルなんだよね。だからある程度の技術がある人なら自分で新品セル買ってバッテリーフル交換なんてことも全然できるんよな

  • @ふなと-v8r
    @ふなと-v8r 2 года назад +2

    いつも楽しく動画拝見しております。
    この動画を見て生まれて初めて自分のノートPCのHDD→SSD交換にチャレンジしたらとんでもなく動作が軽快になり驚いています、そしてPCを買い換える前にチャレンジしておけばよかったなと/(^o^)\
    第4世代i5マシンなので今後はメモリ増設などPC弄り練習用マシンとして使っていこうと思います、素晴らしい動画をありがとうございました!

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel 3 года назад

    7年ほど前に新品3万円代の低性能ノパソにSSDを入れて使ってますが、起動や動作はかなり早くなりました。
    仕事がらHDDのノパソも扱いますが、やっぱりイライラしちゃいますねぇ…

  • @KHF_TH
    @KHF_TH 3 года назад +1

    今使ってる第5世代のi3ノートPCは、新品で購入後にあまりの起動の遅さに速攻でSSDにしたなぁ。
    SSDを120Gに換装して、メモリを8Gへ増強しただけでかなり快適になりましたぞ。
    いまでも動画視聴や、ちょっとしたブラウジングでちょくちょく使ってますが不自由に感じませんな。
    重い作業とかゲームする時はデスクトップなので、用途によって使い分けしてます。

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      正直2~3世代i5でもSSD化とメモリ増設を踏めばまだまだ使えますよね!
      どこまでの用途を求めるか次第ではあると思いますが、
      個人的にはwin10サポ終後はLinux機にするのもありかなと。

    • @KHF_TH
      @KHF_TH 3 года назад

      @@ykdisco さん
      同感です。
      win10終了の4年先まで動いていたらLinuxを入れる予定です。
      以前、試しにLinux Mintを入れて動作確認してみましたが、実に軽くて快適に動きますね。
      動画視聴とブラウジング如きならLinuxでも快適ですな。

    • @GriddlePower
      @GriddlePower Год назад

      デザインをwindowsに似せたいならZorin OSもおすすめですぞ@@KHF_TH

  • @ASTAB8898
    @ASTAB8898 3 года назад +1

    実際にはデスクトップ画面が出てからも色々読み込んでるから「ストレージのアクセスランプの点滅が落ち着くまで」の方がより差が分かる。
    HDDだとデスクトップ画面が出てもソフトを立ち上げて作業ができるようになるまでさらに時間がかかるからイラっと来るw

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +2

      確かにこれも測定しておけばよかったですね~
      結局OS起動から安定してブラウザを使えるようになるまでが長いんですよね~

  • @ttr6568
    @ttr6568 3 года назад +5

    実際に作業するなら、分解の手間を考えると、SSDの換装と次回説明予定のメモリ増設はセットでやったほうがいいですね。
    (そのあたりは次の動画で触れるのかもしれないですが(;'∀'))

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад +4

      実は次回動画でこの内容に触れようと思っとりました。

  • @kirakirachikachika
    @kirakirachikachika 3 года назад

    多分このSSDの登場が、Windows11の古いPC切り捨てに繋がったんじゃないかと思った、ストレージ変えただけでこんなに早くなるんじゃ、新しいPC買う人いなくなるもんね。

  • @人乃路綾丸
    @人乃路綾丸 3 года назад

    でぃすこさんの動画って分かりやすくて好きです。自分もThinkPad買ってSSDに換装してみます(^_^)

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      そう言っていただけると動画投稿者冥利に尽きますぞ~

  • @Bさん-x2w
    @Bさん-x2w 3 года назад +1

    いつもありがとうございます😭

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 3 года назад +1

    SSD スゲースピードのドライブ。

  • @JapanCeleronAssociation
    @JapanCeleronAssociation 3 года назад

    28米
    どーがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @ああ-c4r9g
    @ああ-c4r9g 3 года назад +8

    ウォークマン=カセットテープ世代なので例えに違和感…

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 3 года назад +1

    BIOSのプラスが効かない原因は、キーボード設定にあるらしいです。
    +付近の別のキーで動くと思いますよ。

  • @haruka294
    @haruka294 3 года назад +1

    ノートパソコンだったら、回転させる必要のないSSDのほうがバッテリーもちもよくなる。
    BIOSで内臓バッテリーを無効化できますよ

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 года назад

      BIOSで無効化できたんですな!
      後確かに!省電力部分にも触れておくんでした~

  • @Kureham
    @Kureham 3 года назад +3

    X260は大丈夫だけど、古いノートPCならという雑談レベルで
    wi-fiチップも一緒に交換すると話題してはよいと思うの(*´ω`*)
    52Mbpsなんて場合もあるから、300Mbpsに変えるのは大事
    (どんだけ古いんだという突っ込みはなしでw)
    lenovoとhpはパーツリストで確認しないと
    ホワイトリストで弾かれちゃうから
    購入時に確認必要ですけども

  • @evo0373
    @evo0373 3 года назад

    2コメント
    次も楽しみしています。

  • @Bさん-x2w
    @Bさん-x2w 3 года назад +1

    三コメぐらい

  • @kiiti_takumikun
    @kiiti_takumikun 3 года назад

    一コメ